2020年1月12日


19章β 制圧戦

制圧戦はあまり参加できませんでしたので、見学多めですw


制圧拠点付近のガードエリア


βのページにも書いていましたが、砦23には出城出せないようです。
でもこの正方形のガードエリアは合戦中も残っています。




制圧拠点は敵なら赤色に光ります。
自国が制圧権を持つ砦は青色でした。





拠点の攻防


制圧戦専用の特殊な報告書に。
防御側の戦闘勝利時に防御側の兵損は0ですが、
どれくらい削れたかの目安は分かります。
また、削った分だけ攻撃側にも戦功が入ります。





攻撃力の減衰


距離9で半減
結構鬼畜な減衰率のようです。

距離5以内に寄せないと十分な火力が出せず、
拠点攻防の前に陣取りの攻防からスタートになるかも。

しかし、ひどい下げ幅w




本番でどう調整されるかは分かりませんが、
どの程度攻撃力が減衰するかは頭に入れておかないと、
同盟の足を引っ張ることになりかねませんね。。



閑散β


今回はほぼ見学だったので、
制圧権獲ったり獲られたりまでは試していません。

私がアカウントを作った国では開始2時間で制圧権の入れ替わりは無し。

各同盟でしっかり固まれなかったのも原因としてあるのかも。
急な統合でカードを500枚削除しないとアカウントを作れない面倒さ、
同盟構築期間と通常合戦が重なり、加入申請は2時間で無効になるなど、
孤立者が続出しやすい環境だと無理も無いですかね。

今回は準備期間への配慮が足りてなかったですね。
通常合戦のサイクルを考えると仕方ないのかもしれませんが。

参加者もまばらで、統合後の本番環境とは乖離したデータになっているので、
動作確認はできるだろうけど、バランスの良し悪しまでは判断が難しそう。

とにかく今回、人が十分に固まれていません。
本当の制圧戦は本番のお楽しみといったところでしょうか。



制圧戦感想


参加者の少ないβテスト内だけで切り取って判断させてもらうと、
制圧戦は停滞感が強く、面白くなかったです。
攻防が成立しなくて制圧権が移動しないのだから、そりゃそうですよね。

本番では参加者が増え、同盟の力試しの場として盛り上がると思いますが、
それでも上位同盟専用の接待場となり、下位同盟は蚊帳の外でしょうかね。

特に攻撃力減衰の仕様は参加者/同盟を制限することになりそう。
結局また「緑陣が邪魔だ」というストレスを抱える未来が容易に想像できます。

防御有利の状況が続くようだと、せめて期中に攻撃力減衰の仕様は外すくらいの
調整は入れて欲しいかなと思いました。



おまけ:合流速度はほぼ変わらず


距離7で3分切るレベル。
合流速度に関しては現状維持で遊べそうです。







Next Post
Previous Post