部隊が処理遅延により着弾せず、合戦が成立しません。
開幕と同時に仕掛けた攻撃の着弾処理は20分~25分遅れでお話にならない状態。
立ち直ったかと思いきや、
20時00分時点で21分遅れ。
今日はもう駄目かと思いきや、
20時10分時点でほぼ解消。
前回の合戦との違いは、ステイホーム&GW期間中であることと金堀イベントが始まったこと。どちらも原因ぽいけれども…
高々50%の発掘判定と金4種の抽選でここまで重くなるかね…
本丸防衛陣形の自動補充実装時も同じような遅延が起きていたし、最近は動作が不安定。共通点はゲームがまともに動かないというのにお知らせすら出ないという。
これって障害扱いではないのかな。
ゲームがまともに動いていないのだけど…
盟主戦を仕掛ける側は着弾処理が1分遅れるだけで苦しくなります。
攻撃の処理が行われるのは「ゲーム内の着弾時間」ではなく「着弾処理が実行される現実時間」になりますので、遅延に耐えつつ着弾処理まで陣を死守しなければなりません。(陣が落ちるともちろん出城に戻されます)
こんな混沌とした状況では盟主戦を見送るしかないんですよね。
負荷問題に関してはもう少し敏感になって開発して欲しいですかね。
今みたいに「駄目だったら直します」的なスタンスだと、この先も不安しかないです。